ステゴサウルス

STEGO
SAURUS

造形作家 鈴木よしひろによる渾身作
リアルな巨大恐竜が、
ペーパークラフトでよみがえる!

ステゴサウルス

STEGO
SAURUS

造形作家 鈴木よしひろによる
リアルな巨大恐竜が
ペーパークラフトでよみがえる!

じっくり時間をかけて
紙工作の世界を楽しもう!

じっくり時間をかけて、紙工作を楽しもう!

FEATURE

確かな作りごたえ

4.5/5
0
全長(㎜)
0
パーツ

DETAIL

精巧な造形とテクスチャーで
巨大恐竜を再現!

組み立て解説動画

#01 道具の説明

ペーパークラフト・ディノサウルスシリーズを制作した鈴木よしひろによる制作に必要な道具の説明と制作のコツをご紹介します。制作に入る前に一度ご覧ください。

#02 頭の組み立て①

顔と鼻(口先)の組み立て方です。1~9番のパーツを使用します。

#03 頭の組み立て②

口の中と下あごの組み立て方です。10~26番のパーツを使用します。

#04 頭の組み立て③

頭の仕上げと首までの組み立て方です。27~44番のパーツを使用します。

#05 胴体の組み立て

胴体の組み立て方と、頭と胴体の合体までの組み立て方です。45~55番のパーツを使用します。

#06 尻尾の組み立て

尻尾の組み立て方です。56~68番のパーツを使用します。

#07 胸・背中の組み立て

胸と背中の組み立て方です。69~71番のパーツを使用します。

#08 後ろ足の組み立て①

ももと下腹の組み立て方です。72~77番のパーツを使用します。

#09 後ろ足の組み立て②

後ろ足の組み立て方です。78~113番のパーツを使用します。

#10 前足の組み立て

前足の組み立て方です。114~129番のパーツを使用します。この動画でティラノサウルス・レックスが完成します。

#11 補修

作品の完成度あげるための参考動画です。切り口の紙の白い部分や折り線の白い部分が残りますので色を塗って補修します。

準備中

小学3年生

INFORMATION

原型制作:鈴木よしひろ
原型イラスト制作:丸山裕之
発行